2018年6月25日、RIZAPからプロテインゼリーが新発売されました。
RIZAPでは「RIZAP 1,000万人健康宣言」として、健康で輝く人生をサポートする目標を掲げています。
その一環として、健康を意識する幅広いニーズに向けた商品が「ライザップ・ウェルネスシリーズ」。

ライザップウェルネスシリーズ第一弾
「RIZAPプロテインゼリー」は、その第一弾として注目の商品です。
つまり ウェルネスシリーズは、普段から運動をしている人達だけではなく、多くの人々の健康をサポートできる商品ラインナップ。
プロテインというと、マッチョなの人が飲むイメージが強いのですが、バランスの良い健康的な食生活をアシストする意味でも有効な手段です。
また、RIZAPのイメージ通り、ダイエット時の栄養サポートとしても非常に有効な手段となります。
プロテインとは日本語でタンパク質を指します。
タンパク質は筋肉だけではなく、私たちの骨格・皮脂・血液・内臓などを作る重要な栄養素。
プロテインドリンクやゼリーは、手軽にタンパク質を補える便利なアイテムだと言えます。
今回は、実際に新登場したRIZAPプロテインドリンクの感想に加え、他社プロテインゼリーとの比較。
また、ダイエット目的で利用するにはどうすれば良いのか?についても当サイト(自宅ライザップ.com)ならではの視点で考察していきます。
RIZAPプロテインゼリーを実際に購入しました!
当サイトでも、プロテイン配合の粉末から作るドリンクは散々試してきましたが、プロテインゼリーは初めて購入しました。
RIZAPプロテインゼリーの定価は300円+税、他社プロテインゼリーと比較すると若干高めの料金設定ながら、プロテイン10gと高配合。
料金は若干高めだけど最高品質にこだわるRIZAPらしい商品だと言えますね。
販売は現在、関東エリア限定となっており(東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・茨城・群馬)、主に大手の薬局店舗での販売のようです。
私の場合は近所のカワチ薬局で購入する事が出来ました。
パッケージには飲むライザップの文字が印字され、デカデカと10gの文字が印象的です。
つまり、これを飲むだけでプロテイン(タンパク質)10gを手軽に摂取できると言う事ですね。
タンパク質が10gも摂れる!
と・・言われても、そもそもどのくらい必要なのか?が分からないとピンときませんよね。
たんぱく質って1日どのくらい必要なの?
1日に必要なたんぱく質の量は体重によって変わってきます。
計算式は、体重(kg)×1.0~2.0=1日当たりのタンパク質量目安
[jazzy form=”_1″]体重60kgの人では一日60gから120gものタンパク質が必要になります。
これって結構な量ですよね🤪(食品から摂れるたんぱく質量は下記の記事でも紹介しています)
普段の食事からもタンパク質は摂取できますが、それだけでは足りない・・
そんな時、手軽な栄養補給のとして優秀なプロテインゼリーだと感じました。
RIZAPプロテインゼリーの成分は?
タンパク質源は乳タンパク、他にも難消化性デキストリンも含まれていますね。
これは、トクホの飲料などで、糖の吸収を抑え食後の血糖値の上昇を穏やかにする特徴で有名な成分ですね。
寒天を使ったゼリーで、天然甘味料のステビア・ラカンカ、人工甘味料のスクラロースも使われています。
糖質やカロリーを抑える為に砂糖は使われていない事が分かりますね。
エネルギー | 62kcal |
---|---|
たんぱく質 | 10.4g |
脂質 | 0g |
糖質 | 4.0g |
食物繊維 | 3.2g |
糖質もカロリーもカナリ抑えられているので、ダイエット中でも安心して飲むことが出来ますね。
RIZAPプロテインドリンクを飲んだ感想
では、早速 飲んでみます!
甘みと酸味のバランスが良いヨーグルトゼリーといった感じですね~😆
若干、人工甘味料特有のクセは感じるものの、普通に美味しく飲める感じです🤔
ヨーグルトゼリーと言っても、つぶつぶしている様な柔らかめな感じです😉。
RIZAP式のダイエットに挑戦する人の、タンパク質補給用の間食としても使えそうだと思いました。
実用性があって美味しい!
容量が200gもあるので、満足感も十分。
あまりお腹が空いていない時の朝食などに、活用できるプロテインゼリーですね🤔。
RIZAPプロテインゼリーの特徴
- 高タンパク(10g)×低糖質×脂質ゼロ
- 「ミルクリエイトSA」採用
- たっぷり200g!満足の飲みごたえ
- 美味しく飲みやすいヨーグルト味
- 手軽にタンパク質を摂取できるパウチタイプのゼリー飲料
今回、新発売されたRIZAPプロテインゼリーは、ダイエットにおいて重要な糖質量・カロリーを抑えながら、効率的にタンパク質を補給する事が出来る特徴があります。
ライザップといえば、健康的に痩せるダイエット!
プロテインゼリーを活用して痩せるには、RIZAP式ダイエットのメカニズムを理解する必要があります。
ダイエット目的として利用するには
糖質制限×筋トレ=RIZAP
RIZAPのダイエットにおいて最も重要なのは、糖質量を抑えた食事の徹底!
ポイントは運動で脂肪を燃やしているのではなく、糖質制限の食事で脂肪が減りやすい状態を作り出す事。
RIZAPの痩せる秘訣は食事が8割!
そして、効率的なトレーニングを行い、リバウンドしにくい体質を目指します。
筋肉量を減らさないダイエットにおいて、タンパク質の補給は重要なテーマ。
RIZAPプロテインゼリーは、ライザップ式ダイエットをサポートするアイテムとして有効だと言えます。
ライザッププロテインゼリーの置き換えでだけ痩せる?
夕食をプロテインゼリーに置き換えても痩せるのか?
ダイエット効果はあると思います。
ライザッププロテインゼリーのカロリーは、62kcalしかないので、置き換えで利用すればダイエット効果も期待できます。
しかし、1食で必要とするたんぱく質の量が足りない可能性が極めて高い事から、出来れば他の食品との併用で補う形で使用した方が良いと思います。
ダイエットを成功させるには、カロリーだけでは無く必要な栄養素をしっかりと摂る事も重要となります。
その為、出来れば糖質を抑えた軽いメニュー(サラダや他のたんぱく質)と合わせて使う事をおすすめします。
また、置き換えとしての満腹度も単体の食事としては控えめなので、多少の我慢が必要になります。
当サイトでは、自宅でライザップ式ダイエットに挑戦し-14.7kgの減量に成功させた記録もブログ形式で投稿しておりますので参考にしてみて下さい。↓↓
他社プロテインゼリーとの比較
RIZAPプロテインゼリー
RIZAPから新発売したプロテインゼリー。
低糖質&低カロリーで品質の高さが最大の特徴。
料金が高いデメリットはあるものの、他社製品と比較してタンパク質含有量が優れている。
エネルギー | 62kcal |
---|---|
たんぱく質 | 10.4g |
脂質 | 0g |
糖質 | 4.0g |
定価 | 300円+税 |
ウィダープロテインゼリー
森永の定番ウィダーシリーズのプロテインゼリー。
RIZAPプロテインゼリーと比べると、糖質量が多いのでダイエットよりも、バルクアップに向いていると言えます。
エネルギー | 90kcal |
---|---|
たんぱく質 | 5.0g |
脂質 | 0g |
糖質 | 17.5g |
定価 | 200円+税 |
SAVASプロテインゼリー
明治から販売、プロテインでお馴染みのザバスプロテインゼリーは、低カロリー・低糖質が特徴のプロテインゼリー。
RIZAPプロテインゼリーと比較すると、料金の安さと味がヨーグルトの他にグレープフルーツ味も取り揃えているのが特徴。
カロリーが少ない点は良いのですが、たんぱく質量がRIZAPプロテインゼリーの約半分になります。
エネルギー | 50kcal |
---|---|
たんぱく質 | 5.5g |
脂質 | 1.0g |
糖質 | 4.7g |
定価 | 200円+税 |
成分比較で見ると、新発売されたRIZAPプロテインゼリーのメリットが見えてきました。(ダイエットに向いているプロテインゼリー)
ダイエットを続けると、筋肉量が落ちて基礎代謝が落ちてしまう危険性があります。
その為、食事制限に加えて必要な栄養素の補給とトレーニングを平行して行う事で、脂肪だけを燃焼させるダイエットが可能になります。
別の記事でも自宅でライザップ式ダイエットを実践させる為の情報に加え、糖質制限ダイエットの記事も多く掲載しておりますので、参考にしてみて下さい。